士業こそレンタルオフィスを活用すべき!独立開業に最適な理由やメリットを解説

2023/04/18
  • コラム
  • サービスオフィスプラン
  • オフィス選び
  • オフィス移転
  • チェックポイント

弁護士や税理士、司法書士、公認会計士、行政書士などの「士業」は、独立開業の際に必ずオフィスが必要です。

 

しかし、自宅開業はプライバシーや機密保護の面でリスクが高く、賃貸事務所はコストがかかりすぎるとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、近年士業の利用が増加しているレンタルオフィスについて、士業と相性がよい理由やおすすめのポイントを3つご紹介します。

 

後半ではレンタルオフィス契約前に確認すべき4項目も解説していますので、オフィス開設に迷っている方はぜひ最後までお読みください。

 

士業の独立開業にはオフィスが必要

士業の独立開業では、各士業団体の法律に基づき、業務実態を証明できる執務スペースが必要です。

 

しかし、安易にリーズナブルな郊外の賃貸オフィスへ入居したり、自宅開業を決めるのは最適なオフィス選択とはいえません。

 

なぜなら士業のオフィスは来客を前提とした環境整備が求められるため、単に住所を登記できればどこでもいいわけではないからです。

 

そのため自宅をそのままオフィスにするのは、おすすめできません。

 

顧客満足度をあげるためにも、小規模でも清潔で、利便性が高く、セキュリティが完備されたオフィスに入居していることが必須条件といえます。

 

士業のオフィス立地は社会的信用度や集客力を左右する

士業の開業を成功に導くためには、オフィス立地も重要な要因のひとつです。

 

なぜなら活動拠点とするエリアや雰囲気はそのまま自社のブランディングとなり、顧客の安心感や依頼しやすさなど集客力を左右するからです。

 

そのため士業は特に、都内では官公庁に近く士業の多い虎ノ門や霞が関のように社会的信用度が高い立地で、駅に近く依頼者がアクセスしやすい立地のオフィスを選択するのが望ましいでしょう。

 

ただし、このように高品質・好立地なオフィスは賃貸事務所を探すと非常に高額であるというデメリットがあります。

 

そこで本記事でおすすめするのが、ここ数年でトレンドになりつつある、レンタルオフィスを活用し低コスト・低リスクで士業を立ち上げる手法です。

 

士業こそレンタルオフィスを活用すべきおすすめの理由

士業では独立開業にオフィスが必要不可欠であり、しかも顧客が満足するような好立地・高品質でなければなりません。

 

ここでは、そんな士業こそレンタルオフィスを活用すべき主な理由を3つご紹介します。

 

①一等地にリーズナブルに事務所を構えることができる

レンタルオフィスでは、たとえ個人でも一等地にあるハイグレードなオフィスビルに、低コストで事務所を構えることができます。

 

ステータスの高いエリアを登記することは、金融機関や取引先からの信用調査で好印象を与えるだけでなく、顧客の安心感にもつながるためビジネスにとても有利です。

 

また、レンタルオフィスの多くはターミナル駅やオフィス街に近いエリアにあるため、通勤や顧客訪問がスムーズなだけでなく、ビジネスチャンスの増加にも期待できるでしょう。

 

②高品質なオフィス家具や設備、会議室などを利用できる

レンタルオフィスでは、質の良いデスクやチェア、オフィス機器、インターネット設備などがすでに完備された状態で契約します。

 

そのため初期費用を大幅に抑えて開業することが可能です。

 

また、有人受付や清掃サービスによる人件費削減が叶うだけでなく、会議室や応接室などは必要に応じてレンタルしてオフィス維持費を下げることもできます。

 

特に士業では顧客との対面機会が多いため、受付での来客対応のほか、執務スペースのほかにセキュリティの整った応接室が備わっていることは大きなメリットでしょう。

 

③即日開業も可能で機会損失が少ない

これまで賃貸事務所では、内装工事や設備導入に時間を取られ、契約審査開始から開業まで数週間待機しなければなりませんでした。

 

一方、レンタルオフィスは備品や設備はすべて揃っている状態なので、契約さえ済めば即日開業も可能です。

 

また、オフィス規模も契約を変更すれば、タイムラグなく拡大・縮小できます。

 

住所を変えず、事業の成長に合わせてスムーズなオフィス運用をすることができることは、これから独立開業に向けて動く士業の方には大きな利点となるポイントでしょう。

 

レンタルオフィスの契約前にチェックすべきポイント4選

レンタルオフィスは士業との相性がよく、メリットがたくさんあります。

 

しかし入居する施設によってサービス内容に差異があるため、契約前に確認しておくべき項目も少なくありません。

 

ここでは、士業のレンタルオフィス契約で絶対に確認しておくべきポイントを4つご紹介します。

 

(1)セキュリティや防音対策は必ず納得できるまで確認を

士業は個人情報や機密情報などの重要データを多く扱う職種であり、万一流出すればビジネスに致命的なダメージを負うことになります。

 

そのため、施錠システムやネットセキュリティ、防犯カメラ、プライバシー確保、宅配ボックスの管理体制、契約している警備会社などは納得できるクオリティか必ず確認しましょう。

 

(2)応接室や会議室が個室かどうかの確認を

セキュリティに関連して、応接室や会議室が個室かどうかも大切なチェックポイントです。

 

施設によっては消防法により完全個室が難しいケースもあるため、個室の有無などは実際に見てチェックするようにしましょう。

 

防音性やプライバシー保護はもちろん、天井の高さや内装の質、閉鎖的に感じないかなど、顧客が安心して相談できるオフィスと契約することが重要です。

 

(3)法人登記ができる施設かの確認を

レンタルオフィスは法人登記が可能な施設が大半で、独立性を確保できるため認可がスムーズに下りやすいことが特徴です。

 

施設によっては登記をサポートしてくれる場合もあり、スムーズな独立開業ができます。

 

ただし、オーナーの意向次第ではトラブル回避のため登記不可の物件もあるため、事前に確認しておけば安心です。

 

(4)有人受付の有無や清潔感、対応力などの確認を

士業では急なアポイントに対応するため、個人開業でも受付コンシェルジュを雇用していることが少なくありません。

 

そのため業務に集中するために、士業で開業される方のレンタルオフィスの有人受付や、電話応対サービス、郵便・宅配物の受け取り代行の利用率はとても高いです。

 

ただし、受付などの印象はそのまま自社の印象へ直結してしまいます。

 

入居するレンタルオフィスを決める際には、顧客を招いても失礼がないかどうか、受付スタッフの印象や清潔感、対応などを細かく確認しておくようにしましょう。

 

士業の独立開業にはクロスオフィスがおすすめ

レンタルオフィスは必要な事務所機能を低コスト・低リスクで揃えられるため、士業のスピーディな独立開業の大きな手助けになります。

 

もし都内で士業向けのオフィスをお探しでしたら、ぜひクロスオフィスをご検討ください。

 

オリックス不動産が運営するクロスオフィスは、どれも東京都内の一等地に位置しています。

 

特に官公庁や特許庁、裁判所に近い「クロスオフィス内幸町」や「クロスオフィス日比谷」は、弁護士をはじめ弁理士や税理士など士業の皆様に人気のロケーションです。

 

高級感のある内装とカジュアルすぎず落ち着いた雰囲気で、顧客満足度が高く・業務に集中できるワークスペースをご提供いたします。

 

都内の一等地で、あなたのビジネスが加速する、利便性の高いレンタルオフィスの活用を検討されてみてはいかがでしょうか。

この記事を書いた人

東京のレンタルオフィス、サービスオフィスプランはオリックス運営の「クロスオフィス」
 
東京でレンタルオフィス、サービスオフィスプランをお探しならオリックス運営の「クロスオフィス」にお任せください。「渋谷」「内幸町」「三田」などアクセスの良い立地にあり、最新の設備仕様はもちろんのこと、防災対策にもすぐれ、ビジネスを繊細にサポートする上質なサービスもご提供しています。さらに専門スタッフによる上質で細やかなレセプションサービスなども整えておりますので、来客時も安心してお使いいただけます。

関連記事

東京のオフィス選びは立地が重要!アクセスの良い人気エリアの特徴を解説

  • コラム
  • オフィス選び
  • オフィス移転
  • ...

お問い合わせ

03-4582-1102

受付時間 9:00~17:00(平日)

資料請求・内覧予約

03-4582-1102

受付時間(平日)
9:00~17:00

資料請求・
内覧予約