株式会社NEWOLD CAPITAL
経営戦略室 室長 渡辺 紗里奈様
※2022年6月よりクロスオフィス渋谷メディオに入居
<ご利用プラン>
・1〜10名用サービスオフィス×1室、30名用サービスオフィス×2室
成長を見据えた選択 クロスオフィス渋谷メディオで描く未来
私たちNEWOLD CAPITALは、2022年6月に創業したスタートアップ企業です。「企業・人・地域」の成長を実現し、次世代の幸せを増やすことを目指し、「M&A・バリューアップ支援」「経営人材紹介」「プロ人材シェアリング」の3つの事業を展開しています。一社一社、一人ひとりが成長できる環境に身を置くことが重要だと考え、「企業・人・地域」の成長を実現する「真の成長戦略実現ファーム」となるべく、挑戦を続けています。
設立当初は少人数でのスタートでしたが、人員を増やしながら事業規模を拡大する計画がありました。そのため、初期費用を抑えつつ、必要に応じて柔軟にスペースを拡張できるオフィス環境が不可欠でした。
そこで、サービスオフィスへの入居を検討し、複数の物件を比較。その中で、立地の利便性やセキュリティの高さなど、最も条件が適していたクロスオフィス渋谷メディオを選びました。設立以来、この場所を拠点に、成長を続けています。
渋谷駅から徒歩7分の好立地で効率的な営業活動が可能に
クロスオフィス渋谷メディオへの入居を決めた大きな理由の一つは、立地の良さです。渋谷駅から徒歩7分、さらに表参道駅も徒歩圏内と、アクセスが非常に優れています。当社は全国にお客さまを抱えており、営業担当の出張が多いのですが、交通の便が良いため移動時間を短縮でき、営業活動の効率が向上していると実感しています。また、渋谷の中でも人の往来が激しい中心部から少し離れた、青山学院大学近くに位置しているため、落ち着いた環境で仕事に集中できる点も魅力でした。さらに、周辺には美味しいご飯屋さんがたくさんあり、ランチ場所に困らない点も気に入っています。特におすすめなのは、焼鳥屋のラーメンやタイ料理屋のガパオライスです。先日も他部署メンバーとの交流ランチ会を開催し、親睦を深めることができました。
さらに、クロスオフィス渋谷メディオだけでなく、渋谷・日比谷・六本木など、都内各地にあるクロスオフィスのコワーキングスペースを利用できるのも大きなメリットです。外出時に隙間時間ができた際、これらの施設を活用して業務を進められ、働き方の柔軟性が増しています。こうしたフレキシブルな利用が可能な点も、当社にとって理想的な環境だと感じています。
執務室のほか、TPOに合わせて共用スペースも活用
設立翌年の2023年4月には、新入社員6名を採用し、計画通りに社員数が増え、2024年12月時点では派遣社員も含めて56名のスタッフが働くまでに成長しました。設立当初は少人数だったため、1部屋で十分でしたが、現在は3部屋を契約し、営業担当者が作業やオンライン面談を行う部屋、インサイドセールスチーム専用の部屋、役員や人事・経理などコーポレート本部のスタッフが集中して業務を行う部屋と、機能ごとに最適な環境を整えました。
M&Aという企業の重要機密事項を扱うため、お客さまとの打ち合わせも多く、当社専用のスペースだけでは対応が難しい場面もあります。そうした場合は、共用のカンファレンスルームを活用。さらに、社員同士の1on1ミーティングやチーム会議ではラウンジやコワーキングスペースを、機密性の高い話をする際は個室ブースを利用するなど、状況に応じて最適なスペースを選べる点も大きな魅力です。こうした柔軟な使い方ができるため、社員からも「とても使いやすい」と好評です。
丁寧な受付サービスと万全のセキュリティで信頼度もアップ
クロスオフィス渋谷メディオの魅力の一つは、受付サービスと高いセキュリティです。
当社には商談のため多くのお客さまが来社されますが、受付のコンシェルジュが丁寧に対応してくださるため、スムーズな案内が可能です。お客さまにも好印象を持っていただき、信頼感の向上にもつながっています。
また、クロスオフィスでは、入退室管理システムがしっかりしており、不正な入室や侵入を防止できます。機密情報や個人情報の漏洩リスクが低く、安全性が確保されているため、安心してM&A案件業務に取り組める環境が整っています。
コストを抑えながらも、立地の良さとセキュリティの高さを兼ね備えたクロスオフィスは、私たちにとって理想のオフィスだと感じています。